親子キッチン

| 調理時間 | 約1時間(漬け込み時間除く) |
鶏もも肉を液体塩こうじで漬け込むことで肉が柔らかくなり冷めても美味しいです。
今回はしっとり茹で鶏を作りその茹で汁で食材を煮込む方法で作ります。
その為、それぞれの食材の旨みを活かした煮しめに仕上がります。
お正月料理の一品におすすめです。
| 鶏もも肉 | 2枚 |
| 干し椎茸 | 5枚(約30g) |
| 金時人参 | 1本 |
| 里芋 | 中5個 |
| こんにゃく | 1袋(約250g) |
| 茹で筍 | 100g |
| 液体塩こうじ | 大さじ3 |
| 昆布(半分に切る) | 20㎝ |
| 合わせ調味料A | |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| 和風だしの素 | 大さじ1 |
| 淡口醤油 | 大さじ2 |
| 水 | 3cup |
| 酒 | ½cup |
| 合わせ調味料B | |
| みりん | 大さじ2 |
| 干し椎茸の戻し汁 | 1cup |
| 鶏の煮汁 | 2cup |
①下処理をする。
保存袋に鶏もも肉・塩こうじを入れ袋の上から約1分もみ込み昆布を加えて一晩漬け込む。
干し椎茸は分量外の水(1・1/2cup)に漬けて戻す。
金時人参は1㎝幅に切り花型で抜く。
里芋は六方むきにし水にさらす。
こんにゃくはねじりこんにゃくにし下茹でする。
茹で筍は一口大に切る。
②鍋に鶏もも肉・昆布・合わせ調味料Aを入れ強火にかける。
沸騰したらそのまま中火で約1分かけアルコールをとばし蓋をして約20分弱火で煮る。
(途中で灰汁を取り除く)
③保存袋に鶏もも肉・昆布・煮汁1cupを入れ空気を抜いてそのままおく。粗熱が取れたら一口大に切る。
④フライパンに干し椎茸・金時人参・里芋・こんにゃく茹で筍を並べ合わせ調味料Bを注ぎ強火にかける。
沸騰したら落し蓋をし弱火で約20分煮る。
※一晩煮汁に漬けておくとさらに味が染みて美味しいです。
⑤すべての食材を色よく盛り付ける。
・液体塩こうじはスーパーでもよく目にするようになりました。
・今回はハナマルキ液体塩こうじを使用しています。煮物以外にも色々なお料理の旨みアップ!に最適です。